咬み合わせの不具合は歯や体のトラブルにつながります
咬み合わせの不具合は歯や体のトラブルにつながります
被せた歯の高さが周囲と合っていなかったり咬んでいない歯があったりすると、周りの歯に余計な負担を強いることになります。被せ物などで本来より高くなった歯があると、その歯だけでなく咬み合う相手の歯にまで悪影響を及ぼします。また歯が抜けたままの状態にしておくと、隣の歯を支えることができないため、咬むたびに横方向に大きく揺さぶられてしまいます。
近年増加傾向にある顎関節症について調べてみると、食いしばり・咬みしめ・むし歯・歯周病・知覚過敏などと関係していることが少なくありません。また、咬み合わせのバランスが崩れて顎の不具合が全身の健康に影響し、頭痛・腰痛・肩こり・倦怠感・不眠など体の不調を引き起こしていることもあります。